当サイトではアフェリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しております
本記事には広告が含まれています

北鎌倉で癒しの1日デート|穴場スポット&カフェで楽しむ日帰りお散歩コース

北鎌倉からのお散歩デートは大人な魅力がいっぱい!

静かで落ち着いた場所で、季節の花を眺めながらお散歩デートがしたいな。
そういったときありませんか??

すずあ
すずあ

そういえば、最近はのんびりおしゃべりしたりしてないなあ


そんなときにおすすめしたいのが「北鎌倉の日帰りデート」。

鎌倉は観光地として有名ですが、北鎌倉はどちらかというと“静けさ”や“自然の美しさ”を味わいたい大人のデート向けスポットです。

有名なあじさい寺・明月院をはじめ、建長寺や半僧坊などの寺社、そして美味しいランチやカフェも充実。
徒歩だけでのんびりと巡れるので、車なし&電車デート派にもぴったりなんです。

まめ
まめ

たまには静かにお散歩デートもいいよね〜

すずあ
すずあ

実は私たち夫婦も、少しのんびりしたいなというタイミングで訪れた場所なんです。

今回は、北鎌倉で過ごす大人の1日デートコースを、実際の写真やリアルな感想とともにまるっとご紹介します!
四季折々の魅力やアクセス、混雑回避のコツなども載せているので、これからお出かけ予定の方の参考になれば嬉しいです。

この記事がおすすめな人

  • ちょっと穴場の鎌倉デートスポットを探している人
  • 静かでゆったり過ごせる、大人なデートコースを楽しみたいカップル
  • 都心から気軽に行ける、日帰りの小さな遠出旅をしたい人
  • お寺や神社など、日本の文化や季節の移ろいを感じる場所が好きなふたり

旅のはじまりは、静けさ漂う「北鎌倉駅」から

今回のデート旅のスタートは、趣あふれる「北鎌倉駅」。
都内からも意外とアクセスしやすく、電車にゆられて約1時間で到着します。

🚃 アクセス例(乗り換えなし)

  • 新宿駅 → 北鎌倉駅(湘南新宿ライン・約53分)
  • 東京駅 → 北鎌倉駅(JR横須賀線・約53分)
  • 品川駅 → 北鎌倉駅(JR横須賀線・約44分)

のんびり電車に揺られていると、にぎやかな都会とは違う、どこか時間がゆっくり流れているような空気感。そんな雰囲気の中、木造の屋根が印象的な「北鎌倉駅」に到着です。

まめ
まめ

うわ、駅からもう雰囲気ある〜!こういう静かなとこ、落ち着くよね

北鎌倉は、定番の鎌倉駅エリアとはまた違う、“しっとりとした静けさ”が魅力。
駅を降りた瞬間から、もう非日常の旅がはじまっています。

北鎌倉でおしゃれランチ♪ 古民家カフェ「ブラッスリー航」で大人の贅沢時間

北鎌倉に着いたら、まずは少し早めのランチタイムはいかがですか?
ランチを早めにとっておくと、夜はゆっくりコースディナーも楽しめて、1日を余裕たっぷりに過ごせます。

すずあ
すずあ

わたしたちの定番は、11時〜11時半にランチスタート。
並ばずに入れるし、午後もゆったり動けるのがうれしいんです

まめ
まめ

お腹にも気持ちにも余裕ができて、おやつタイムのデザートも楽しめちゃうかも〜!

今回ご紹介するのは、北鎌倉駅から徒歩5分ほどの「ブラッスリー航
趣ある古民家をリノベーションした、まさに“大人の隠れ家”という雰囲気のレストランです。

入口
外観
窓際席もあり、開放的なおしゃれな空間

✔️ 古民家レストランで味わう、鎌倉野菜たっぷりのランチ

メニューは、鎌倉野菜をふんだんに使ったあたたかみのあるフレンチスタイル。
ランチ価格は1,600〜2,000円ほどですが、一皿ごとに丁寧さが伝わるお料理ばかりで納得の内容。

特に印象的だったのは、「アボカドピュレのエクレア」。
エクレアといえば甘いスイーツのイメージですが、こちらはなんと“おかずエクレア”!

まめ
まめ

甘くないエクレアって新鮮〜!野菜のうまみが引き立ってる!

鎌倉野菜と組み合わせた、見た目も美しい一皿。
落ち着いた店内で、ゆっくりとしたランチ時間を楽しめます。

アボカドピュレのエクレア 鎌倉野菜も絶品
あたたかいココット料理も美味しい

✔️ 自家製スイーツも見逃せない!

この日は午後にカフェの予定があったのですが、スイーツの誘惑に負けた夫は、
自家製シュークリーム」を追加オーダー(笑)

おっと
おっと

だって…盛り付けも可愛くて、もう頼むしかなかった〜!

すずあ
すずあ

わたしも一口もらったけど、これは正解だったね♪

おしゃれに盛り付けられたシュークリーム

おしゃれな器と古民家の静けさが、ふたりの時間をさらに特別なものにしてくれます。何気ない日も、こうして“記憶に残るデート”になる。そんなレストランです。

すずあ
すずあ

夫ともう一度行こうと約束しているくらい美味しいお店です!

まめ
まめ

休日は並ぶ可能性があるので予約すると安心ですよ

2023年9月にリニューアルオープン!!
前店舗と同じく北鎌倉駅から徒歩5分ほどとアクセスも良好です。

ぜひ最新の営業時間や営業場所は、公式サイトやSNSでチェックしてから訪れてみてくださいね。

写真映えだけじゃない!北鎌倉・明月院で大人のしっとりあじさいデート

ランチのあとは、北鎌倉を代表するあじさい寺「明月院へ。
SNSでも話題の“丸い窓”と“あじさい”で有名な、心静かに楽しめるお寺です。

まめ
まめ

え〜、有名すぎて混んでるんじゃないの…?

すずあ
すずあ

たしかに人気だけど、タイミングや視点を変えると“大人の穴場”として楽しめるんだよ


明月院といえばSNSでもよく見かける「丸い窓」と「あじさい」ですよね。もちろん、小窓もあじさいもすごく素敵です。

庭園の見える窓
7月上旬ごろのあじさい 少し見ごろは過ぎているが咲いていた

しかし、みんなが行く梅雨や紅葉のシーズンは混んでますし、しっとり楽しみたい人も多いはず。
ここでは、少し大人な楽しみ方を紹介します。

定番スポットに、ちょっと深呼吸したくなるような魅力を見つけに行ってみましょう。

明月院は、携帯電話の回線によっては電波が繋がらない可能性があります。以前行ったときはau回線は繋がり、ソフトバンク回線が繋がらなかったので行く際はご注意ください。

✔️「丸窓の奥」にある非公開庭園で、静かな時間を

インスタでもよく見かける丸い窓の奥。実はその先に、美しい庭園が広がっているのをご存じですか?

初夏も美しい窓の奥の景色
すずあ
すずあ

わたしたちは事前に調べてなかったけど、たまたま公開日でラッキーでした♡

この庭園は通常非公開
ハナショウブの開花期(6月ごろ)や紅葉シーズンだけ特別公開されていて、拝観料とは別に500円が必要です。

でもその分、訪れる人も少なく、驚くほど静かでゆったりした時間が流れています

まめ
まめ

まるで秘密の場所に入り込んだみたいで、ドキドキしたよね

庭園は結構広く、小川のせせらぎや広々とした緑の風景に、日頃の疲れもすっと溶けていきます。
自然好き・静かなデートが好きなカップルにぴったりな穴場スポットです。

小さなせせらぎも感じられる

✔️境内のレトロカフェ「月笑軒」でほっとひと息

お寺の中にある和モダンなカフェ「月笑軒(げっしょうけん)」。
参拝や散策の合間に、休憩スポットとしてぜひ立ち寄ってみてください。

まめ
まめ

デートは“適度な休憩”が仲良しのコツだよね!

店内には、レトロで可愛いインテリアがちりばめられていて、静かながらもどこかあたたかい雰囲気。
私たちは、初夏にぴったりの「りんごつぶつぶジュース」と「ブルーベリージュース」をいただきました。

すっきりとした甘さで美味しい
すずあ
すずあ

さっぱりした甘さで、歩いたあとの体にしみわたる美味しさ♡

ビーズのコースターや、緑の椅子の色合いも目に心地よくて、五感で癒される空間です。

✔️御朱印で、デートの思い出をカタチに残す

明月院では、参拝の証として御朱印もいただけます。
筆で書かれた繊細な文字は、まさにアートのような美しさ。

すずあ
すずあ

御朱印って、もらうたびにその日の気持ちも一緒に刻まれる気がします

御朱印は、同じお寺でも日によって内容や雰囲気が違うことも。
旅の記念として、ふたりの思い出のひとつに加えてみてはいかがでしょうか。

まめ
まめ

でも…あまりに行列ができてたら、無理せずタイミングを見ようね!

混雑時は、気持ちに余裕をもって、譲り合いながら楽しめるといいですね。

明月院デートは、大人にこそおすすめの“静かな穴場”

明月院はあじさいシーズン(6月)が特に有名ですが、それ以外の季節も静かに味わえる素敵なお寺です。時期によって違う楽しみ方ができるので、何度訪れても飽きません。

気になる方は、混雑情報なども含めて鎌倉市観光協会の公式サイトをチェックしてからのお出かけがおすすめです。

すずあ
すずあ

SNS映えもいいけど、“記憶に残る時間”がもっと大事だなって感じました

建長寺の奥に広がる冒険!天狗と出会える鎮守・半僧坊へ

「北鎌倉」から鶴岡八幡宮方面へ少し歩いた場所に、鎌倉五山第一位の禅寺「建長寺」があります。
大人(高校生以上)500円、小人(小中学生)200円で参拝できます。


まずは総門をくぐって、仏殿に祀られたご本尊「地蔵菩薩」へ手を合わせましょう。
この静けさに包まれた時間が、デートの空気をふわっと優しくしてくれる気がします。

✔️けんちん汁発祥の地!建長寺ならではの味も楽しめる?

建長寺は「けんちん汁」発祥の地としても有名です。
毎年11月頃に開催される「建長まつり」では、ありがたいことにこのけんちん汁を無料でふるまってくれることも!

すずあ
すずあ

なんと、わたしたちが行った日もたまたま建長まつりでした!

まめ
まめ

あったかくて優しい味が、体にしみた〜

数量限定なので、気になる方は早めの訪問がおすすめ。
祭りの開催時期などは建長寺の公式HPをチェックしてくださいね。

体あたたまる優しい美味しさ

✔️静けさと荘厳が宿る、境内最奥のパワースポット「半僧坊」へ

広々とした建長寺の境内を歩いていくと、
仏殿よりさらに奥に、「半僧坊(はんそうぼう)」という鎮守(ちんじゅ)さまが祀られています。

ここが、ただのお参りで終わらない”鎌倉のちょっとした冒険デート”の醍醐味!

すずあ
すずあ

この先、何があるんだろう…?と興味だけで進んでいったら、すごい世界が広がってました

まめ
まめ

階段けっこうあるから体力づくりしといて!笑

半僧坊までは、総門から約20〜30分ほどの道のり。
階段も多く、ややハードな道ですが、それだけに到着した時の達成感と景色のご褒美がたまりません。

参道を進むにつれ、突然現れるたくさんの天狗の像たち。

まめ
まめ

え、ちょっと不気味でかっこいい…これは写真撮っちゃうやつ!

たくさんの天狗たち

緑に囲まれた道に並ぶ天狗の像は、非日常感たっぷり。
一歩一歩踏みしめながら登るたびに、心も静まっていくような感覚になります。

そして頂上にたどり着くと…

✨ 見てください、この絶景!✨
建長寺の全景とともに、天気が良ければ相模湾や富士山まで望むことができます。

すずあ
すずあ

階段の先に、こんなご褒美があるなんて…登ってよかった!

建長寺の全景と遠くに相模湾が見える

✔️半僧坊でしかもらえない、天狗の御朱印も魅力

本殿で参拝したあとは、ぜひ半僧坊限定の御朱印もいただきましょう。
天狗が描かれたデザインは、どこか誇らしく、登りきった自分たちを称えてくれるような気がします。

すずあ
すずあ

紙でいただけるので、旅の思い出にぴったりです

まめ
まめ

ちょっとした山登り気分だし、“小さな冒険”って感じで楽しかったなあ

富士山と天狗様がかっこいい

建長寺・半僧坊は、散歩も景色も楽しみたいアクティブカップルにおすすめ!

神社仏閣が好きな人にも、自然が好きな人にも、そして二人でちょっと冒険気分を味わいたい人にもぴったりの場所。
有名なお寺だけど、奥まで行く人は意外と少ない“静かな穴場スポット”なんです。

混雑が気になるときや、定番のデートにマンネリを感じている方は、ぜひ一度訪れてみてくださいね。

🧳「癒されたい…」そんなふたりに、箱根もおすすめ

北鎌倉のしっとり落ち着いた時間。
気づけば、ふたりの会話もいつもよりゆっくりに。

でも――
「せっかくなら、もっと深く癒される時間も過ごしたい」
そんなふうに感じたなら、箱根という選択肢もアリかもしれません。

すずあ
すずあ

自然に囲まれて、温泉に入って、心からのんびりできる時間って、やっぱりいいよね

静かな森に佇む宿、美術館デート、ほっとほどける温泉。
ふたりだけの“ごほうび時間”を過ごしたいなら、ぜひこちらの記事をチェックしてみてください👇

👉 癒しと特別感たっぷり。大人の箱根デートプランはこちら

まとめ|落ち着いた北鎌倉で、ふたりだけのしっぽりデートを。

北鎌倉からはじまる、ちょっぴり穴場なお散歩デート。ふたりで歩く時間も、古民家カフェのランチも、静かな寺院も…
どれも「大人カップル」にぴったりな、心ほどける1日でした。

✔ 定番の鎌倉よりも、少し落ち着いた雰囲気で
✔ 会話を大切にできる静かなスポットで
✔ 日常を忘れて、自然や文化に癒されたいなら…

きっと、北鎌倉はふたりにとって忘れられない場所になるはずです。

まめ
まめ

こういうデート、たまにはいいね。ふたりのペースでゆっくりできるから

すずあ
すずあ

ちょっと大人な過ごし方で、私たちの関係にも深みが出た気がするね

気になったスポットがあれば、ぜひお天気のいい日に訪れてみてくださいね☀
北鎌倉の空気に、そっと背中を押してもらえるかもしれませんよ♡

🕊 もっと特別な“ご縁”を感じたいふたりには…

北鎌倉で静かな時間を楽しめたふたりにおすすめしたいのが、
“日本屈指のパワースポット”と呼ばれる【伊勢神宮】へのおでかけデート。

ふたりで手を合わせたくなる神聖な空気と、美しい自然に包まれて、
心の距離までぐっと近づくような、特別な1日が待っています♡

👉 【伊勢神宮デート】ふたりで歩く、心ととのう癒し旅はこちら

タイトルとURLをコピーしました