当サイトではアフェリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しております

大人カップルの軽井沢1泊2日モデルコース|グルメ・アウトレット・おしゃれホテルステイ

本記事には広告が含まれています
  1. 暑さに疲れたら、涼しい避暑地・軽井沢で癒しのカップル旅を。
  2. 🚅軽井沢は「車なし」でもラクラクアクセス!
      1. 🚄 新幹線(はくたか利用時)目安時間
      2. 🚗 車がある方はドライブも◎
      3. 🚴 駅からレンタサイクルもOK!
  3. ▶1日目:静けさと緑に癒されて…自然×アートでリラックスムード
    1. 【緑と祈りに癒される】“石の教会”で静かな時間を
      1. 10:00 🚃軽井沢駅→中軽井沢駅へ
      2. 10:30 石の教会に到着
    2. 【おしゃれな休日】“ハルニレテラス”でのんびりランチ&雑貨散歩
      1. 11:30 中軽井沢駅→ハルニレテラスへ
      2. ハルニレテラスってどんなところ?
      3. 12:30 ランチはイタリアンの名店「il sogno(イル・ソーニョ)」へ
      4. ハルニレテラスの楽しみ方のコツ
    3. 【贅沢ホテルステイ】“ルグラン旧軽井沢”で過ごす、上質な夜
      1. 15:00 タクシーで本日のホテル”ルグラン旧軽井沢”へ
      2. 外観から内装まで、とにかく絵になる“おしゃれホテル”
      3. お部屋も居心地抜群。音楽と照明で心地よい夜時間を
      4. 【KOMOREBI】星空とともに、露天風呂でリラックス
      5. ディナーは絶品フレンチ。記念日にもぴったり
      6. 【宿泊のポイントと注意点】
  4. ▶2日目:レトロも新しさも、ぜんぶ詰めこんで。軽井沢をまるごと味わうおさんぽ日
    1. 【朝はゆったり出発】旧軽井沢銀座で”レトロかわいい”食べ歩きデート♪
      1. ジャム&はちみつ天国!試食でお気に入りを見つけて
      2. 軽井沢といえば!老舗パン屋「ASANOYA」で限定パンを
      3. 横道の名店にも注目!こだわりジェラート「Libisco」でクールダウン
      4. 💡 ここもチェック!
    2. 【旅のしめくくり】軽井沢・プリンスアウトレットで“ごほうびショッピング”
      1. 買い物デートで“お互いの価値観”が見えてくるかも?
      2. 休憩スポットも豊富で、のんびり楽しめる◎
  5. \おつかれさまでした♡/ 軽井沢1泊2日、癒しとおしゃれを欲張れる大人旅
  6. 次に読みたい関連記事|小浜島の人気リゾートを徹底比較!

暑さに疲れたら、涼しい避暑地・軽井沢で癒しのカップル旅を。

「夏のデートって、正直つらくないですか?」
暑いだけで疲れちゃうし、汗だくでイライラ…
せっかくのデートも、なんだかうまくいかないことってありますよね。

そんな時こそ、“涼しくて空気が澄んでる”軽井沢へ。
自然に囲まれて心も体もリフレッシュできるから、二人の距離もグッと近づくはず。

まめ
まめ

暑いとちょっとしたことでイライラしちゃうから、涼しい場所はありがたいよね…

すずあ
すずあ

そうなの、環境って本当に大事!
涼しいだけで自然と仲良くいられる気がします♡

軽井沢なら、東京から電車一本・車なしでも気軽にアクセスOK。
緑豊かな避暑地の街並みやおしゃれなカフェ、歴史ある教会、アウトレットまで揃っていて、のんびり派にもアクティブ派にもぴったりのデートプランが叶います。

この記事では、実際に夫婦で訪れたわたしたちが、「これは良かった!」と心から思えたおすすめスポットを1泊2日モデルコースでご紹介

「軽井沢、行ってみたいけど、どこをどう回ればいいかわからない…」
そんなカップルの参考になるよう、リアルな感想や注意点までまるっとお届けします。

この記事はこんな人におすすめ!
  • 暑い季節でも快適にデートしたい
  • 自然もショッピングも楽しみたい
  • 車なしで行ける旅行先を探している
  • 定番+ちょっと穴場なおしゃれ軽井沢デートがしたい

🚅軽井沢は「車なし」でもラクラクアクセス!

「軽井沢って、やっぱり車がないと不便?」
そんな心配、実はまったくいりません!

わたしたちはお互いペーパードライバー。運転に不安がある2人でも、新幹線で快適&スムーズにアクセスできました◎

まめ
まめ

車ナシでもサクッと行けるって最高〜!

🚄 新幹線(はくたか利用時)目安時間

東京駅 → 軽井沢駅:約1時間

大宮駅 → 軽井沢駅:約36分

すずあ
すずあ

お弁当を広げる時間はほとんどないから、
朝ごはんは軽めにして到着後ランチが◎

🚗 車がある方はドライブも◎

運転が得意なカップルなら、ドライブデートもおすすめ
首都圏から少しずつ緑が増えていく景色や、軽井沢のさわやかな風を感じながらのドライブは特別な時間になりますよ。

🚴 駅からレンタサイクルもOK!

軽井沢駅周辺には、レンタサイクル店がいくつもあります。
天気のいい日は、自転車でのんびりお散歩デートも気持ちいい♡

▶1日目:静けさと緑に癒されて…自然×アートでリラックスムード

【緑と祈りに癒される】“石の教会”で静かな時間を

10:00 🚃軽井沢駅→中軽井沢駅へ

まずは、軽井沢駅のコインロッカーに荷物を預けましょう。荷物をもったままだと散策が大変になってしまいます。

軽井沢駅から石の教会の最寄り駅の中軽井沢駅までは、しなの鉄道で5分ほど。石の教会へは中軽井沢駅からタクシーで5分または徒歩20分です。

軽井沢駅からもタクシーで15分で行くことができます。
時間に余裕がない方や一気に行ってしまいたい方は中軽井沢駅を経由しなくても◎

10:30 石の教会に到着

軽井沢といえば、リゾートウエディングの聖地。
その中でも特に人気で、自然と一体化したような神秘的な空間が広がるのが「石の教会(内村鑑三記念堂)」です。

中に入れるのは、結婚式が行われていないときだけ。
緑に包まれた静かな小道を抜けて外観を眺めるだけでも、心がスッと洗われるような時間になります。

石の教会へと続く道
荘厳な通り道を抜けた先に現れる、曲線が美しい石のアーチ
すずあ
すずあ

教会のまわりも美しい建築やホテルが点在していて、歩くだけで楽しかったです♡

ただし、いくつか事前に知っておきたい注意点も:

1.中軽井沢駅から徒歩約20分とやや距離がある
  →タクシーなら5分ほどですが、歩くと坂道で結構な運動に!

2.結婚式がある日は中に入れない
  → 事前に公式サイトや電話などで予定をチェックしておくと安心。

3.服装と靴は“歩ける仕様”で!
  →運動靴やスニーカー推奨です。ヒールは避けましょう。

たしかに、体力は使いますが、
「えっ、こんなところに教会が…!」という驚きや、
自然に囲まれて探検していく感じが、2人の旅に“ちょっとした物語”をプラスしてくれます。

二人とも健康で、天候に恵まれてて、靴や服装など散歩に適していれば歩いて探すのもありですよ。

すずあ
すずあ

私たちは少し遠回りしちゃったけど、その分、忘れられない思い出になりました♡
帰ってからも写真を見返して“この道、暑かったよね~”って笑っちゃってます!

📍プチアドバイス:
時間帯によっては光の差し込み方がとても幻想的なので、午前中~お昼ごろの訪問が◎

石の教会を散策したら中軽井沢駅へ戻りましょう。

【おしゃれな休日】“ハルニレテラス”でのんびりランチ&雑貨散歩

11:30 中軽井沢駅→ハルニレテラスへ

軽井沢で「おしゃれな軽井沢らしさ」を感じたいなら、ハルニレテラスは外せません。

中軽井沢駅から徒歩約17分。
木漏れ日の中を歩いてたどり着くと、ウッドデッキでつながる洗練されたショップやレストランが並ぶ“小さな街”が現れます。

すずあ
すずあ

川のせせらぎが聞こえて、まるで日常からワープしたみたいな癒し空間でした…!

まめ
まめ

ワンちゃんと一緒に散歩している方や、
お子さん連れのご家族も多かったよ!

ハルニレテラスってどんなところ?

ハルニレテラスは、軽井沢 星野エリア内にある“森の中の街”。
100本を超える春楡(ハルニレ)の木立の間を、ウッドデッキでつないだデザインが特徴で、自然と調和した16のショップやレストランが並びます。

🛍️ ナチュラルインテリアや食器のお店
☕ テラス席のあるカフェや、ゆったり過ごせるレストラン
🍃 四季折々の軽井沢ライフを体感できるおしゃれスポット!

すずあ
すずあ

食器やインテリアを見ながらデートすると仲が深まるかも!

12:30 ランチはイタリアンの名店「il sogno(イル・ソーニョ)」へ

私たちが訪れたのは、本格イタリアン「il sogno(イル・ソーニョ)」。
信州地粉を石臼挽きしたもちもちの生パスタと、地元の新鮮野菜を使ったピザが絶品でした!

まめ
まめ

ソースが絡んだ生パスタ…忘れられません!

🍽 パスタ×ピザをシェアして大満足
🪑 店内もナチュラルモダンで居心地◎

すずあ
すずあ

ハルニレテラスには、ランチタイムはもちろん、
ディナー利用もOKなお店が多かったので、
次は夕暮れ時に来てみたいな~♡

ハルニレテラスの楽しみ方のコツ

  • ランチタイムはやや混むので事前予約がベスト
  • 雑貨好きカップルはインテリアショップめぐりもおすすめ
  • おしゃれなカフェでテラススイーツタイムも◎

2人で器やインテリアを選びながら歩く時間は、ちょっと未来の暮らしを想像できて楽しいもの♡
何気ない会話も自然に弾みますね。

📍星野エリアの公式サイトhttps://www.hoshino-area.jp/shop

【贅沢ホテルステイ】“ルグラン旧軽井沢”で過ごす、上質な夜

15:00 タクシーで本日のホテル”ルグラン旧軽井沢”へ

ハルニレテラスをたっぷり満喫したあとは、タクシーで約15分。
旅の夜を彩るのにぴったりなホテル「ルグラン旧軽井沢」へ向かいましょう。

🎀 軽井沢駅から徒歩15分
🛍 旧軽井沢銀座まで徒歩6分の好立地

駅からは少し距離がありますが、そのぶん静かで落ち着いた雰囲気。
散策好きなカップルなら、旧軽井沢銀座やアウトレットへも徒歩でアクセスできて、とても便利です。

外観から内装まで、とにかく絵になる“おしゃれホテル”

ルグラン旧軽井沢は、クラシカルで上質な雰囲気が魅力。
外観はもちろん、館内もシャンデリアやアート作品が飾られ、まるで海外のブティックホテルに来たかのような空間が広がります。

すずあ
すずあ

入り口からすでにテンション上がるくらい素敵な雰囲気!

まめ
まめ

廊下や椅子、鏡までぜんぶこだわりがあって、見てるだけでも楽しい!

ルグラン軽井沢 外観
シャンデリアや鏡、椅子など細部にこだわりがある
廊下の壁には多くのアート作品

お部屋も居心地抜群。音楽と照明で心地よい夜時間を

お部屋の照明やインテリアにもこだわりが感じられ、どの部屋タイプでも上品な雰囲気に包まれます。
なかには、お風呂が真ん中にある特別なお部屋も!

☕ 部屋にある紅茶・コーヒーでほっとひと息
🎶 ジャズを流してくつろぎながら明日の計画を立てても◎

すずあ
すずあ

旅先でこうしてゆっくりできる時間って、実は一番思い出に残ったりするんですよね

ベッドも広々としていて落ち着くおしゃれな空間
紅茶・コーヒーの好みが分かれても大丈夫!
間接照明がおしゃれ

【KOMOREBI】星空とともに、露天風呂でリラックス

お部屋にお風呂がなくてもご安心を。
ルグラン旧軽井沢には、露天風呂付きの大浴場「KOMOREBI」があります。

すずあ
すずあ

鈴虫の音色に癒される、極上のひととき

まめ
まめ

軽井沢の星空を眺めながら、心も体もリラックス

ディナーは絶品フレンチ。記念日にもぴったり

館内のレストラン「Arpeggio(アルペジオ)」では、信州の旬を味わえる本格西洋料理が楽しめます。

🥂 ワインと楽しむ美しいフルコース
🌿 野菜もお肉も海鮮も、信州の恵みたっぷり!

すずあ
すずあ

わたしたちは付き合って2年記念日に利用しました

レストラン内
シャンパンで乾杯

空間もクラシカルな雰囲気で落ち着いています。お花とワインが飾られていたり雰囲気は抜群です。お少し大人なデートにしたい人にぴったりです。

まめ
まめ

レースやリボンのあるお洋服が似合いそう

すずあ
すずあ

エビが苦手な私でも、ここのオマール海老は美味しくて驚きました!

カップルの記念日や、少し特別に過ごしたい旅の夜にぴったりなレストランです。

【宿泊のポイントと注意点】

・駅から徒歩15分ですが、周辺の観光スポットにアクセスしやすい好立地
・コンビニは近くにないので、必要な買い物はチェックイン前に駅前で済ませておくと◎

📍 ルグラン旧軽井沢
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢469-4

▶2日目:レトロも新しさも、ぜんぶ詰めこんで。軽井沢をまるごと味わうおさんぽ日

【朝はゆったり出発】旧軽井沢銀座で”レトロかわいい”食べ歩きデート♪

旅の2日目は、朝からバタバタせずにちょっとゆっくりめのスタートがおすすめ。
ホテルでのんびり支度を整えたら、徒歩で旧軽井沢銀座商店街へ向かいましょう。

🏘 昭和レトロな雰囲気が漂う、軽井沢の名物商店街
🛍 テイクアウトグルメやおしゃれな雑貨も充実

ここは軽井沢の「顔」ともいえる存在で、歴史ある老舗から今っぽい人気カフェまで幅広いお店が軒を連ねています。
食べ歩きが大好きなカップルなら、まちがいなくテンションの上がるエリアです!

ジャム&はちみつ天国!試食でお気に入りを見つけて

旧軽井沢銀座にはジャムやはちみつのお店が豊富。
それぞれの専門店で複数の味を試食できるのが嬉しいポイントです。

🍯 花の種類ごとに味が変わるはちみつ、香りの違いを楽しんで
🧺 小瓶をいくつかセットで買えば、手土産にもぴったり!

はちみつは試食もできて、色んな花のみつを試してから買うことができます。

まめ
まめ

味見しながら選べるから、“選ぶ楽しさ”もあって、旅っぽい♡

軽井沢といえば!老舗パン屋「ASANOYA」で限定パンを

パン好きさんには絶対に外せないのが、「ブランジェ浅野屋(ASANOYA)」
昭和8年創業の老舗ベーカリーで、軽井沢限定の「ショコラブレッド」が大人気です。


チョコチップがたっぷり入った、リッチな味わいのショコラブレッド。トースターで軽く温めれば、チョコの香りがふわっと広がります!

まめ
まめ

お土産にもいいし、翌朝ホテルで食べても幸せな気持ちになれそう!

横道の名店にも注目!こだわりジェラート「Libisco」でクールダウン

商店街の中心を外れてちょっと横道に入ると、穴場の名店にも出会えます。
今回私たちが見つけたのは、ジェラート専門店の「Libisco(リビスコ)」。

すずあ
すずあ

ダブルにして、ふたりで違う味を頼んでシェアするのが楽しい!

それぞれで違う味を頼んで楽しむのも素敵!
外観

新鮮な牛乳と果物を毎朝手作り。季節限定のフレーバーはデートの話題にもぴったりです。

💡 ここもチェック!

  • レトロな洋食屋さんやカフェも点在しているので、早めランチや軽食にも◎
  • おしゃれなインテリア雑貨店も多く、「将来住むおうちはこんな感じ?」なんて妄想トークにも♪

旧軽井沢銀座は、“昔ながらの軽井沢”と“今のトレンド”が共存する場所
おいしい・かわいい・たのしいが詰まった、朝からワクワクできるおさんぽタイムになりますよ。

【旅のしめくくり】軽井沢・プリンスアウトレットで“ごほうびショッピング”

軽井沢駅に隣接する「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」は、旅の最後にぴったりのスポット。
広大な敷地に人気ブランドがずらりと並ぶこのアウトレットは、買い物好きカップルにも大人気です。

🛍 約240ものショップが並ぶ大型アウトレット
🚶‍♀️ 自然と調和したロケーションで、散歩気分でも楽しめる!

軽井沢駅降りてすぐの好立地なので、帰り際のショッピングにも便利!
お目当てのものがお得に手に入れられるかも?!

すずあ
すずあ

“買う”だけじゃなく、“見て歩くだけ”でもすっごく楽しい!

広大な敷地に広がる「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」

買い物デートで“お互いの価値観”が見えてくるかも?

ちょっとした雑貨やコスメ、アウトドアグッズにファッションまで――
「どんな物を選ぶか」で、その人のこだわりやセンスが垣間見えるのが買い物デートの魅力。

すずあ
すずあ

テーマパークと同じで、ある程度仲良くなってから行くのが◎かもね。
価値観が出るから…笑

まめ
まめ

でもその違いも、またいいんだよね〜!

休憩スポットも豊富で、のんびり楽しめる◎

敷地内にはキッチンカーやフードコートも充実。
疲れたら冷たいドリンクやソフトクリームを片手にベンチで一休み…なんていうのも軽井沢らしい過ごし方ですね。

まめ
まめ

緑の中でのんびり座っていただくのが最高!

すずあ
すずあ

🍋 私たちはキッチンカーでレモネードを購入!

散歩した後のレモネードは最高

詳しいショップ情報やイベント情報は公式HPをチェック!
👉軽井沢・プリンスショッピングプラザ公式サイト

\おつかれさまでした♡/ 軽井沢1泊2日、癒しとおしゃれを欲張れる大人旅

ということで今回は、

  • 緑に癒される“石の教会”
  • ハルニレテラスで雑貨屋めぐり&絶品イタリアン
  • 旧軽銀座のレトロな食べ歩き
  • そして旅のしめくくりにアウトレット!

と、自然・グルメ・ショッピングをぜんぶ満喫できる1泊2日プランをご紹介しました。

🚗 車がなくても楽しめるルートなので、「公共交通派カップル」にもぴったり!
💑 涼しくて空気も綺麗な軽井沢は、夏のデート先として本当におすすめ♡

すずあ
すずあ

今度の夏休み、軽井沢旅行で爽やかなデートしてみませんか♡

次に読みたい関連記事|小浜島の人気リゾートを徹底比較!

夏のリゾート旅、足をのばして南国小浜島での贅沢ステイを楽しむのもおすすめです。

▶︎ カップル旅にぴったりの小浜島リゾートはどっち?はいむるぶし vs リゾナーレ小浜島 宿泊レポ

すずあ
すずあ

海風があって意外と夏は本島よりも暑くないんだよ🌞

はいむるぶし vs リゾナーレ小浜島
実際に宿泊して感じた、それぞれの魅力や違いを夫婦目線でまとめています!

まめ
まめ

離島ならではの静けさと贅沢な時間…次の旅の候補にぜひ♪

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました