
雨が降ったり、暑すぎたり、生理中だったり……。
「今日は外デートはちょっと無理かも」っていう日、ありませんか?
でもおうちにこもってずっと一緒にいるとケンカになっちゃったり、なんだか退屈だったり…ということもありますよね。
そんな時こそ、ちょっとした工夫で楽しいおうちデートの楽しみ方があるんです♡
この記事では、私たち夫婦が、実際に試して「これはよかった!」と感じた仲良しおうちデートの過ごし方を3つご紹介します。
どれも簡単&気軽にできるものばかり。
マンネリ気味なカップルや、同棲中でちょっと息が詰まってきた…という方にもおすすめです!

わたしたち、そもそもおうち大好き夫婦です!笑
気楽だけど、ちゃんと仲良くなれる工夫、紹介していきますね♡
おうちで楽しむ♡本格ランチコースデート

たまには、レストランみたいな“おうちフルコース”をふたりで作ってみませんか?
前菜からデザートまで、おしゃれなランチを一緒に作れば、それだけで忘れられない特別な思い出に。
「今日はおうちがレストラン!」そんな気分で楽しむ、おうちデートにぴったりの過ごし方です。
▶おすすめ構成はこんな感じ
前菜 → スープ → パン → メイン(魚or肉) → デザート

お互いに作ったものを交互に出すのも楽しいかも!
▽ 前菜は手軽に冷菜 or 温野菜
春夏なら、生ハム・サーモン・カプレーゼやカルパッチョなどの冷たい前菜がおすすめ。
秋冬なら温野菜でバーニャカウダ風にすると、季節感も◎
▽ スープは“特別感”重視で
普段あまり作らない「かぼちゃのポタージュ」や「ヴィシソワーズ(冷製じゃがいもスープ)」など、ちょっと手をかけたものに挑戦するだけで一気にフレンチ風に。
▽ パンはお取り寄せで時短×本格派!
本格的に焼いてもいいけれど、“冷凍で届く“焼きたて石窯パン”があれば、他のメニューに集中できて安心。

「グルマンヴィタル」の冷凍パンはおしゃれで美味しくて、おうちランチにぴったり♪

▽ メインはミールキットで失敗なし♡
味付けが決まらない…というストレスを防ぐために、ミールキットを活用するのがおすすめ!
簡単にレストラン級の味が再現できるので、自信がない人にも◎

ミールキット、味がバチッと決まるのがありがたい!
▽ デザートは“桃×チーズ”で映えスイーツに
最後はおしゃれなデザートで締めくくり。
おすすめは「桃のブッラータチーズがけ」
缶詰の白桃にブッラータチーズとオリーブオイルをかけて、仕上げに黒こしょうをひとふり。
シンプルなのにびっくりする美味しさです!


ふたりで作ってふたりで味わうランチ、最高の休日になりそう♡
ふたりで熱中!おうちボードゲーム大会

外出できない休日も、2人で一緒に楽しめる“おうちボードゲーム”で盛り上がりましょう!
ボードゲームって、やってみると意外に奥深くて楽しいんです。
ふたりだけの空間でじっくり向き合いながら、勝負に燃える時間もまた特別。普段のおでかけデートとは違った新鮮さが味わえます。

いつの間にか夢中になってるよね、こういうの!
▶初心者カップルにもおすすめ!おしゃれ木製ゲーム
わたしたちがハマっているのは、「クアルト」と「ピロス」という木製のテーブルゲーム。
どちらもミニサイズがあるので、収納にも便利&テーブルの上で気軽に遊べるのが魅力です。
- クアルト:形・高さ・色・穴の有無で揃える知育系ゲーム。シンプルだけど頭をフル回転させる戦略勝負!
- ピロス:2色のボールを積み重ねていくピラミッド型ゲーム。思わず集中してしまうバランス感と戦略性が◎

ルールは簡単だけど、想像以上に盛り上がるんです!
▶勝敗つきのデートも面白い♡
いくつかゲームを組み合わせて、「今日の勝者はどっち!?」みたいにプチ大会形式にするのもおすすめ。
勝った方にはスイーツやマッサージのご褒美を用意しておけば、さらに白熱した勝負になりそう!

ご褒美ありなら本気出すしかないね!
おしゃれな空間で、大人の晩酌タイム

夜の時間をゆったり過ごしたい日は、おうちに“ちょっと特別な空間”を作って晩酌してみませんか?

でもうち、そんなおしゃれな部屋じゃないよ〜!

大丈夫!大切なのは「ふたりで一緒に雰囲気を楽しもう」って気持ちだよ♡
雰囲気づくりのポイントは、“ほんの少しの工夫”。
お気に入りの器やクロスを使うだけで、いつもの部屋がぐっと素敵になります。
▶ テーブルコーデで気分UP
最近わたしがハマっているのは、ポーランドの伝統食器「ポーリッシュポタリー」。
カラフルで可愛らしい柄が特徴で、並べるだけで食卓がパッと華やぎます。
テーブルクロスには、フィンランド発のLAPUAN KANKURIT(ラプアンカンクリ)のリネンブランケットがおすすめ。
ナチュラルな質感で、汚れても気軽に洗えるのが嬉しいポイント!

カラフルで可愛らしい柄がお気に入り。どんな料理でも華やかに仕上がります。

普段は観賞用として飾っておきたい!!
▶ キャンドルと音楽で“ムード演出”
テーブルの準備ができたら、照明を落としてキャンドルや間接照明をオン。
おすすめは木製のキャンドルウォーマー。あたたかみがあって雰囲気抜群です。

BGMはジャズやピアノで落ち着いた感じがいいね♪

会話がメインだから、TVはオフにしてのんびりしよ♡
▶ ワイン派もジュース派も、ドリンクで贅沢気分
アルコールが飲みたいという方におすすめなのが、口当たりのよいワイン🍷
ふたりでほろ酔いしながらゆったりとした時間を過ごせます。
・海底熟成ワイン「SUBRINA(サブリナ)」
南伊豆の海中で熟成された赤ワインは、フルボディながら口当たりまろやか。
環境にも配慮したラベルレス仕様で、ギフトにも◎

ソムリエナイフ付ワインオープナーのセットなら、SUBRINA限定の貝殻マークが入ったおしゃれなナイフも送ることができますよ。


もちろん、アルコールでなくても晩酌を楽しむことはできます。とびっきり美味しいジュースで雰囲気に酔いしれましょう。
・いちごスイーツ専門店 ICHIBIKO の「いちごミルクのもと」
宮城県山元町のいちご農園”ミガキイチゴファーム”がルーツのいちごスイーツ専門店。
牛乳はもちろん、炭酸で割って「いちごソーダ」や「いちごミルクカクテル」にすれば、大人な夜にもぴったり。
※いちごミルクのもとのいちごはチリ産です

宮城県山元町といえばいちごが有名だよね!
晩酌にもおすすめなのは、ソーダと割って”いちごソーダ”。より大人の時間を演出するなら”いちごミルクティーカクテル”もおしゃれですね。

2人でお気に入りのグラスを持って“乾杯”する瞬間って、やっぱり幸せ♡
まとめ|おうちだからこそ、ふたりの絆が深まる
いかがでしたか?
外に出られない日でも、ちょっとした工夫で特別なおうちデートは叶います。
「雨の日」「暑すぎる日」「体調がいまいち…」
そんなときも、2人で笑いあえたり、ゆったり過ごせたら、それはもう立派な“幸せデート”。

わたしは「おうちで過ごす日こそ、愛を育てるチャンス」だと思ってます♡
次のお休みは、あえて予定を入れずに
“素敵なおうちデート”を提案してみてはいかがでしょうか?
🔗 関連記事|おうちで読みたいおすすめ記事はこちら
🌞連日の猛暑で外に出られない…真夏のおうちデートのアイデアならこちら
→暑い夏のおうちデート完全ガイド|涼しくて可愛い、彼と楽しむ夏の過ごし方10選
🎐冷房でキンキンな部屋でこそ読みたい、夏デート妄想はこちら
→北鎌倉で癒しの1日デート|穴場スポット&カフェで楽しむ日帰りお散歩コース
✈️暑さを忘れるリゾート旅へ
→カップル旅にぴったり!小浜島リゾート「はいむるぶし vs リゾナーレ小浜島」泊まり比べレポ